腰痛予防にオススメ!筋力トレーニングのご紹介!【グッドモーニングエクササイズ】
今回は【グッドモーニングエクササイズ】という種目でお腹と背中のトレーニングをご紹介します!
目次
筋力トレーニングとは
1.マシントレーニングとは
マシンを使用し、そのマシンに適用した筋肉を鍛えるトレーニングのことです。
【メリット】
背もたれなどに体を固定した状態で、決まった軌道を動かすだけなので、使いやすく安全性が高いのが特徴です。
また、鍛えたい筋肉を狙って鍛えることが出来るため、特定の筋肉に集中してトレーニングを行うことが出来ます。
鍛えたい筋肉を特定したい方や、より安全にトレーニングを行いたい方にオススメのトレーニング方法です。
【デメリット】
マシントレーニングでは、狙いたい筋肉を鍛えることが出来る一方、決まった動作の範囲以外は一緒に鍛えにくく、体の連動性や協調性を向上させることが難しいトレーニングです。
また、マシントレーニングの器具は大型でコストもかかるため、自宅で揃えるのが困難な場合も多いです。
2.フリーウエイトトレーニング
ダンベルやバーベルを使用し、主に狙いたい筋肉と、その他の筋肉も同時に鍛え、全身の連動性を高めることが出来るトレーニングのことです。
【メリット】
1つの器具で豊富な種類のトレーニングが出来ます。
また、ダンベルやバーベルを使用することで、鍛えたい筋肉以外の部位も一緒に鍛えることが出来るため、全身の筋力や協調性を向上させることが出来ます。
その他にも、ダンベルやバーベルはマシンの器具に比べると低コストで購入でき、小さなスペースでも使用することが出来るので、自宅で行えるというメリットもあります。
鍛えたい筋肉を一ヵ所に絞らず、全身の連動性を高めたい方や、自宅でもトレーニングを行いたい方にオススメのトレーニング方法です。
【デメリット】
フリーウエイトトレーニングでは、動作軌道が決まっていないため、マシントレーニングに比べて怪我をしやすいトレーニング方法です。
誤ったフォームや過度の負荷などが怪我を引き起こす原因になるため、トレーニングは正しいフォームで行い、適切な負荷を選ぶようにしましょう。
3.弾性器具トレーニングとは
チューブやゴムバンドの伸張性を利用して、筋力強化を行うトレーニングのことです。
【メリット】
あらゆる方向へのトレーニングが可能なため、様々な部位を鍛えることが出来ます。
また、ゴムの色によりチューブの内径やバンドの厚みが異なるため、色で強度が分かり、強度の選択が行いやすいのも特徴です。握る位置を変えたり、束ねて使うことでも強度を変換することが出来ます。
持ち運びもしやすいため、場所にこだわらずトレーニングを行うことが可能です。
場所にこだわらずトレーニングを行いたい方、リハビリテーションでの使用、高齢者の方、アスリートのコンディショニングにもオススメのトレーニング方法です。
【デメリット】
強度は段階的に分かれていますが、強度の種類が少ないものだと、自分の筋力にあった強度を選びにくい場合があります。トレーニング上級者にとっては、強度が軽すぎて物足りない場合もあるでしょう。
また、素材がゴムのため、劣化すると切れてしまい怪我に繋がる恐れがあります。ゴムに切れ目が入っていたり、切れそうになっている場合は、切れる前に使用を中止するようにしましょう。
4.加圧トレーニングとは
腕と脚の付け根に専用のベルトで圧力をかけて、適切に血流を制限した状態で行う筋力トレーニングのことです。
【メリット】
短時間で、軽い負荷でも、高いトレーニング効果が得られるので、効率よく体を鍛えることが出来ます。
加圧トレーニングを行うことで、成長ホルモンの分泌が促進され、筋力アップはもちろん、骨折や捻挫などの怪我の修復を早めてくれるとも言われています。
短時間・低負荷で効率よく体を鍛えたい方、怪我や痛みを早く改善したい方にオススメのトレーニング方法です。
【デメリット】
加圧トレーニングは、血流を制限しながら行うため、一過性の貧血になる可能性や、ベルトを巻いた付近に点状出血がみられる可能性もあります。
また、加圧トレーニングは必ず専門知識のある指導者と一緒に行う必要があるので、指導者のいる場所を探す必要があります。
5.自体重トレーニング
自分の体重を負荷として運動を行う筋力トレーニングのことです。
【メリット】
自分の体重を負荷としてトレーニングを行うため、重りを持って行うトレーニングに比べ、安全に行うことができます。
また、特別な施設や器具を必要としないので、コストをかけずに気軽に行うことが可能です。
安全にトレーニングを行いたい方、隙間時間や日常生活動作の中で、気軽にトレーニングを行いたい方にオススメのトレーニング方法です。
このように様々なトレーニング方法がありますが、どのトレーニング方法もメリット・デメリットがあります。
カラダラボでは様々なトレーニング方法をブログやYouTubeでご紹介しています。
是非ご参考にしていただきながら、ご自身の身体の状態にあったトレーニング方法を選んで行うようにしていきましょう!
今回は、そんな様々なトレーニングの中から、自体重トレーニングをご紹介します!
トレーニングを行う上での3つのポイント
① 左右バランスよく行いましょう
体の右側と左側を別々で動かすトレーニングの場合は、左右対称に動かすようにしましょう。左右どちらかのみを鍛えると、体のバランスが崩れてしまう原因になります。体のバランスが崩れると体の負担や痛みに繋がるので、左右バランス良く鍛えるようにしましょう!
②回数は10回~20回、 セット数は3セットを目標に行いましょう
まずは無理のない範囲でおこない、徐々に回数やセット数を増やしていきましょう。
10回1セット行っても問題がなれば、2セット、3セットと少しずつセット数を増やしていきましょう!
10回行うのが難しい場合は、5回や3回からでも大丈夫です。大切なのは、回数は少なくても、動かせる範囲を最大限動かすことです。
逆に10回3セット行っても余裕があれば、20回を1セット、2セット、3セットと回数やセット数を増やして行いましょう!
③ 呼吸を止めずに行いましょう
呼吸を止めてトレーニングを行うと、急激に血圧が上がり血管に負担をかけてしまうため注意が必要です。しっかりと呼吸を繰り返しながらトレーニングを行いましょう!
グッドモーニングエクササイズ(お腹と背中のトレーニング)
筋肉が弱くなることで起こる問題点
お腹や背中の筋肉が弱くなることで、猫背や反り腰、腰痛などの原因になってしまいます。
グッドモーニングエクササイで得られる効果
・腹圧を高める
・身体をまっすぐに支える
まず腹圧を高めるという効果ですが、腹圧とは、お腹にかかる圧力のことです。腹圧を高めることが出来ると、腰椎を支えやすくなって、腰の負担の軽減や、腰痛の予防改善、そして排泄などを行いやすくすることにも繋がります。
また、お腹や背中の筋肉はお互い引っ張り合いを行って姿勢をまっすぐに維持しているので、お腹側の筋肉と背中側の筋肉が、バランスよく力を発揮することで、身体が前に倒れてしまう猫背の予防改善や、腰が反ってしまう反り腰の予防改善を行っていくことに繋がります。
トレーニング方法のご紹介
①椅子の前の方に座り、足を肩幅程度に開いて構えます
②胸の前で両手を組み、身体をまっすぐに保ったまま、身体を前に倒して戻す動作を繰り返します
③身体が丸くならないように、また腰が反らないように注意しましょう
④強度を下げる場合は、足の上に手を置いて身体を倒す角度を浅くしましょう
⑤身体を深く倒すほどより強度が上がります(身体と足が当たらないよう注意)
⑥余裕がある場合は、頭の後方で両手を組んで行いましょう
【POINT】
・姿勢を真っすぐに構えた状態を0度として、約45度を目指して身体を前に倒しましょう
YouTube動画でストレッチ方法を視聴する
YouTubeでより詳しい説明をご視聴いただけます。
カラダラボでは、各種目別のストレッチやトレーニング方法についてYoutubeに動画をアップしています。
ぜひチャンネル登録をしていただき、最新動画もチェックしてみてください!
トレーニング方法をPDFで保存する
>>種目別トレーニング(筋力トレーニング)19_グッドモーニングエクササイズ<<
※トレーニングのやり方がPDFで表示されます
各種目別のトレーニングやストレッチの方法をPDFで保存していただけます。
印刷してハガキサイズのファイルに保存していただくことも出来ますので、ご自由にお使いください!
まとめ
いかがでしたでしょうか?お腹や背中に力が入る感覚を感じていただけたと思います。
腰痛の予防改善や、姿勢の改善を行うお腹や背中のトレーニング。是非続けて行ってみてくださいね!
お問い合わせはこちら
実店舗でのパーソナルトレーニングや整体、さまざまな自治体を訪問しての講演会なども積極的に行っております。身体に関することなら、カラダラボにお任せください!まずは、お気軽にお問い合わせください。
カラダラボ
〒767-0001
香川県三豊市高瀬町上高瀬391-1三豊ヤンマー1F
080-2850-7206
9:00-22:00 不定休
MEMO
- ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。お電話に出られなかった場合、再度おかけ直しいたします。